忍者ブログ
銀粘土作家クアんたが、タイトル通り気まぐれに自前通販サイトAtelier Trailでの販売品含む作品の紹介や他に関心のあることを書きこんだりしていきます。仕事やら日常やらごっちゃに書かれています。 HPや作品通販は左記のリンクかブログのプロフィールからどうぞ。 新木目金というニッチな技術を使っている特性上、誇張抜きに世界で私だけしか作ってないものもそれなりにあります。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





今回は忍者の道具の一つである苦無を作ってみました。ブログのカテゴリは一つしかつけられないようなので、こういった銀粘土作品の類は、動画にしたものも「作品」扱いにさせてもらいます。

特徴としては、持ち手の部分をそれぞれ別の素材にして、合金化させてくっつけてあります。これだけでも色のメリハリができていい感じです。

拍手[0回]

PR
私のサイト「クアんた制作室」にて私のYoutube動画を見れるページを作成しました。オリジナルのものをまとめた再生リストを種類別で設置してあります。余裕があるときはこちらでも新作を紹介しますが、一度に今までの動画を見たい時なんかにもお勧めです。

拍手[0回]



土曜は知り合いの作家さんの作品を見に行くのと、仕事関連の買出しに行きました。

主に陶器や陶器に使う土を使っての虫型の作品を作っている方で、中でも大型の虫作品には驚かされます。普段見るような陶器の大きさじゃ無いんです。割れ物だし自立は無理なんじゃあというレベルのものを、計算して見事に自立できるように作られています。虫が好きな方ならこの方の作品は気に入るんじゃないかと思います。

道中で銀座のGUCCIの店舗の前を通ったのですが、ジョジョ仕様だったのを見て思わず写真を撮ってきました。マニアほどでは無いですが、週刊時代のは子供の頃から読んでいて好きなんです。

で、今回御徒町まで行って買ってきたのは、依頼でペンダントのチェーンも頼まれたのでパーツごとに買ってくっつけたのと、ロウ付けに使う固定する道具です。写真のような感じではさんで使います。土曜にやってる店があってよかった…。

今回は色々収穫があった一日でした。運よくジョジョも見れたしね。

拍手[0回]



自前の動画用BGMを作るために、初めて作曲ツールを使ってみました。

何年振りかという位久しぶりに作ったので、変なところが無いかと不安です…。和音合わせるくらいはやれたはずだけど、最初からト長調でなんかやるんじゃなかったかな…。
曲の感じはのどかで穏やかな感じを目指しました。何かドラクエちっくに聞こえるのは気のせいでしょうか…?それだけドラクエを遊んできたと言うのはあるんですがね。

拍手[0回]

銀粘土、銅粘土によるピンクシルバーの製法も大分固まってきました。

欠点もある程度傾向が分かり、対策も出来るようにはなってきたのですが…面倒です。新木目金製法の応用で作っているとはいえ、甘く考えていたようです。こっちはこっちで難しいです。更に、製作難易度も新木目金と大して変わらない…≒値段設定を高くしなければならないとなるのですが、通常のピンクシルバー製品と差別化を図らなければ、割りにあわないものになりかねません。やはり考えていた方向性で行った方が良さそうです。少なくても鋳造だけでは作れない特殊なピンクシルバー作品。この路線で行こうと思います。

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
クアんた
性別:
男性
職業:
色々作る人
自己紹介:
基本は銀粘土で新木目金等のアクセサリーを作っています。銀粘土がメインのはずがその過程で色々なものを自作するハメになって、レベルは兎も角、動画製作、作曲、レザークラフト、彫金なんかもします。個人事業主だから仕方ないね。
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[04/09 MichaelKi]
カウンター
忍者アナライズ
コガネモチ
フリーエリア
Copyright ©  -- クアんたの気まぐれブログ~銀粘土産新木目金風~ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]