忍者ブログ
銀粘土作家クアんたが、タイトル通り気まぐれに自前通販サイトAtelier Trailでの販売品含む作品の紹介や他に関心のあることを書きこんだりしていきます。仕事やら日常やらごっちゃに書かれています。 HPや作品通販は左記のリンクかブログのプロフィールからどうぞ。 新木目金というニッチな技術を使っている特性上、誇張抜きに世界で私だけしか作ってないものもそれなりにあります。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1週間近く風邪(インフルエンザ?)で寝込んでました…。気をつけてても駄目な時は駄目なものですが、今より体の弱かった子供時代並みに回復に時間がかかったのはショックでした。年をとってきたせいか、それとも…いや、これが原因にはまだ早いか…?

拍手[0回]

PR
今年に入ってからwebで見る広告が婚活系ばかりです・・・どういうことなの。
結婚考えられるほど収入が無いのですよ。正社員として働いている方々さえ危ういというのに・・・。給料上げて労働環境を改善すれば増えますよ・・・タブンネ。自営業者は分かりませんが。
日本は労働環境においては、発展途上国を入れても下から数えたほうが早いと言うレベルですから、まずはそこをなんとかしないと無駄ですよ。昔のような右肩上がりの成長はもう無いのですから。

え・・・お金もだけど相手?え~・・・。

拍手[0回]

雪が降ってきました。って、結構降ってるなあ。慣れているからそんなに気にすることでもないかもしれませんが。

ああ、雪道では二輪の乗り物には乗らないでくださいね。雪国でも郵便屋さんくらいしか基本的に乗りません。ピザの配達すら車で来ます。車に乗る方も十分に、いや、十二分に注意して下さい。車のコンピューターも役立たずになってしまい、完全に自分の腕だけが頼りの状態になってしまいます。心配なら乗らないほうがいいですよ。
電車も止まってるんだろうなあ、音が全然しない。

雪の結晶型アクセサリーまた作ろうかな…。

拍手[0回]



また銀粘土、銅粘土でピンクシルバーの作成実験をしてみました。今回は木津千里(このネタ分かるかなあ…)としたものが出来るか、細めの11号平打ちリングを作って試しました。

成功と言えるのかはよく分からない感じです…出来ているように見えて、私にとっては…みたいな。それでも収穫はあったのでよしとします。
問題は、鋳造では絶対作れない木目金、新木目金と比べ、ピンクシルバーというものをどう扱うか。ある程度、市販品のものと差別化する案はあるので、次の実験ではそれを試してみようと思います。

拍手[0回]

既に今更な日時ですが、明けましておめでとうございます。実家はネット環境が無いもので…。

さて、今年の目標でも立てましょうか。う~ん…銀粘土製作技術は順調に上げてきているので、買いたいと思ってくれるような作品を増やしていくことでしょうか。値段は、相変わらずオールハンドメイド+特殊技術多用の傾向でどうしようもありませんが…。
あとは、昨年よりもどこかしらのイベントに出ようと思います。ネットをメインにするにも、ある程度実物の露出が必要ですから。
銀粘土のコンテスト(アートクレイシルバー)も今年からまたありますね。入選以上を目標にしたいところです。

それでは、今年もよろしくおねがいします。

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
クアんた
性別:
男性
職業:
色々作る人
自己紹介:
基本は銀粘土で新木目金等のアクセサリーを作っています。銀粘土がメインのはずがその過程で色々なものを自作するハメになって、レベルは兎も角、動画製作、作曲、レザークラフト、彫金なんかもします。個人事業主だから仕方ないね。
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[04/09 MichaelKi]
カウンター
忍者アナライズ
コガネモチ
フリーエリア
Copyright ©  -- クアんたの気まぐれブログ~銀粘土産新木目金風~ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]