銀粘土作家クアんたが、タイトル通り気まぐれに自前通販サイトAtelier Trailでの販売品含む作品の紹介や他に関心のあることを書きこんだりしていきます。仕事やら日常やらごっちゃに書かれています。
HPや作品通販は左記のリンクかブログのプロフィールからどうぞ。
新木目金というニッチな技術を使っている特性上、誇張抜きに世界で私だけしか作ってないものもそれなりにあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ええ…
銀粘土40g(+銅粘土)を再起不能にしてしまいました…。金額換算したくない…。
新木目金の弱点の一つは、失敗すると材料が再利用不能なところです。比較すると、
・銀粘土 粘土状態→水で湿らせて再生可能
焼成後→溶かしてただの純銀として彫金
・新木目金 粘土、焼成→銀の厳密な純度不明で自力での再利用不可
(焼成後のものは形状次第では彫金利用?)
分析して換金、もしくは相応のインゴットにしてもらうと言う形でどこかで頼むしか手は無いわけです。自力でこれをやるのは設備が必要なので、個人では難しいでしょう。
今回は大型のものを初めて作っていたんですが、これが新木目金にはかなり厄介な形状で全然やる方が見当たらないのも納得でした。今、泣きの最後の1回に挑戦していますがどうなるやら…。もしも完成したら紹介します。
銀粘土40g(+銅粘土)を再起不能にしてしまいました…。金額換算したくない…。
新木目金の弱点の一つは、失敗すると材料が再利用不能なところです。比較すると、
・銀粘土 粘土状態→水で湿らせて再生可能
焼成後→溶かしてただの純銀として彫金
・新木目金 粘土、焼成→銀の厳密な純度不明で自力での再利用不可
(焼成後のものは形状次第では彫金利用?)
分析して換金、もしくは相応のインゴットにしてもらうと言う形でどこかで頼むしか手は無いわけです。自力でこれをやるのは設備が必要なので、個人では難しいでしょう。
今回は大型のものを初めて作っていたんですが、これが新木目金にはかなり厄介な形状で全然やる方が見当たらないのも納得でした。今、泣きの最後の1回に挑戦していますがどうなるやら…。もしも完成したら紹介します。
PR
Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
クアんた
HP:
性別:
男性
職業:
色々作る人
自己紹介:
基本は銀粘土で新木目金等のアクセサリーを作っています。銀粘土がメインのはずがその過程で色々なものを自作するハメになって、レベルは兎も角、動画製作、作曲、レザークラフト、彫金なんかもします。個人事業主だから仕方ないね。
最新記事
(05/02)
(11/14)
(11/13)
(11/12)
(08/10)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ
フリーエリア