銀粘土作家クアんたが、タイトル通り気まぐれに自前通販サイトAtelier Trailでの販売品含む作品の紹介や他に関心のあることを書きこんだりしていきます。仕事やら日常やらごっちゃに書かれています。
HPや作品通販は左記のリンクかブログのプロフィールからどうぞ。
新木目金というニッチな技術を使っている特性上、誇張抜きに世界で私だけしか作ってないものもそれなりにあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前作った新木目金バングルの耐久実験の途中経過の報告がてら、所有している方しか分からない新木目金作品の変色した様子を撮っておきました。
こんな感じで銅が先に酸化で変色して黒ずんでいきます。こうなるまでは、完成から密封容器などに入れずに使い続けて2週間程度といったところです。磨いて綺麗にし続けるも良し、伝統工芸品のような風格を漂わせるためにそのままにするも良し、通常のシルバーアクセサリー以上に人によって違う表情を見せる作品です。
変色をあまりさせたくない方は、私の通販で購入する際は耐変色コーティングのサービスも行っているので試してみてください。
新木目金バングルの耐久実験の方ですが、今のところ問題ありません。私が無意識に丁寧に扱っている可能性もありますが、バングルというのはどんな素材で丁寧に作っても扱いが乱暴だと折れてしまいます。そう考えるとこのまま無事に一定期間使えれば予定通り販売まで踏み切っても良いかもしれません。
こんな感じで銅が先に酸化で変色して黒ずんでいきます。こうなるまでは、完成から密封容器などに入れずに使い続けて2週間程度といったところです。磨いて綺麗にし続けるも良し、伝統工芸品のような風格を漂わせるためにそのままにするも良し、通常のシルバーアクセサリー以上に人によって違う表情を見せる作品です。
変色をあまりさせたくない方は、私の通販で購入する際は耐変色コーティングのサービスも行っているので試してみてください。
新木目金バングルの耐久実験の方ですが、今のところ問題ありません。私が無意識に丁寧に扱っている可能性もありますが、バングルというのはどんな素材で丁寧に作っても扱いが乱暴だと折れてしまいます。そう考えるとこのまま無事に一定期間使えれば予定通り販売まで踏み切っても良いかもしれません。
PR
Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
クアんた
HP:
性別:
男性
職業:
色々作る人
自己紹介:
基本は銀粘土で新木目金等のアクセサリーを作っています。銀粘土がメインのはずがその過程で色々なものを自作するハメになって、レベルは兎も角、動画製作、作曲、レザークラフト、彫金なんかもします。個人事業主だから仕方ないね。
最新記事
(05/02)
(11/14)
(11/13)
(11/12)
(08/10)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ
フリーエリア