銀粘土作家クアんたが、タイトル通り気まぐれに自前通販サイトAtelier Trailでの販売品含む作品の紹介や他に関心のあることを書きこんだりしていきます。仕事やら日常やらごっちゃに書かれています。
HPや作品通販は左記のリンクかブログのプロフィールからどうぞ。
新木目金というニッチな技術を使っている特性上、誇張抜きに世界で私だけしか作ってないものもそれなりにあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
勝手にゼルダの伝説30周年お祝い企画第三弾としてマスターソードLV2を制作しました。
原作では鍛冶屋さんに鍛えてもらって赤い(むしろオレンジ?)刀身になるのですが、それを再現するために刀身を銅、柄側を銀の新木目金にして、更に日本の伝統技法の緋銅で刀身を赤くした作品にしました。緋銅は本来銅だけの作品に使うものなので、真似をする場合は失敗しても自己責任です。
柄の方のデザインは今のマスターソードに近づけていて、進化途中と言う感じの中途半端な再現にしています。
動画のほうで述べていますが、今回共通の鞘を作るため、刀身は前もって型取りしていたもので作りました。こういう高いレベルで同じサイズで作らなければならない場合は一点ものを作る場合でも型取りが重宝します。私以外見たこと無いので多分大丈夫でしょうが、もしこれを見て自分も鞘を作ろうと思った方は、銀粘土系で鞘を作るのは見た目より大変なので注意してください。…最悪剣ごと失敗します。それを分かってるのに今回鞘も新木目金で作ったので、正直怖かったです。
現実だからできるマスターソードLV1、2の共存
さて…次回でラストと言う事で次回予告を動画のほうで初めて作ってみましたが、金色のあいつを使います。新木目金の完成まで失敗できないという欠点と、お高い材料を使うと言う二重のプレッシャーに襲われながら、来月マスターソードLV3を制作しようと思います。完成したら見ていただければ幸いです。
PR
Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
クアんた
HP:
性別:
男性
職業:
色々作る人
自己紹介:
基本は銀粘土で新木目金等のアクセサリーを作っています。銀粘土がメインのはずがその過程で色々なものを自作するハメになって、レベルは兎も角、動画製作、作曲、レザークラフト、彫金なんかもします。個人事業主だから仕方ないね。
最新記事
(05/02)
(11/14)
(11/13)
(11/12)
(08/10)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ
フリーエリア