銀粘土作家クアんたが、タイトル通り気まぐれに自前通販サイトAtelier Trailでの販売品含む作品の紹介や他に関心のあることを書きこんだりしていきます。仕事やら日常やらごっちゃに書かれています。
HPや作品通販は左記のリンクかブログのプロフィールからどうぞ。
新木目金というニッチな技術を使っている特性上、誇張抜きに世界で私だけしか作ってないものもそれなりにあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Atelier Trailにて新木目金刀ペンダントトップの販売を開始しました。
刀身を新木目金に据えた日本刀型のペンダントトップで、必然的に細身の折れやすい造形になるためバチカン以外の銀部分をシルバー950にすることで強度を向上させています。実際の日本刀よりは刀身の幅が広いのは強度向上と模様を見せやすくする目的から来ています。写真からは分かりづらいですが鍔は丸型です。
既に日本刀型の作品はコンテスト仕様で二つほど出していますが、今回のは安定した生産のための作りを重視したものにしているため過去作を見た方で物足りないと思う方もいるかもしれませんが、その分値段も安定したものになっています。上位グレードとして作る事も考慮しているため気長にお待ちください。
PR
Atelier Trailにてシルバーバングルの販売を開始しました。つや消しと鏡面仕上げの2種類になります。
アートクレイシルバー950を使用したバングルで、強度も通常のシルバーバングルのように十分なものになっています。先ずは普通の形という事でこちらから、また余裕が出来た時にバリエーションを増やしていこうかと考えています。
ちなみに写真の現物は耐久実験の果てに既に壊れてしまってありません。購入の際は一つ目から普通に受注製作になりますのであしからず。そのおかげでアートクレイシルバー950製の作品の強度が実証できたので尊い犠牲ということで。
この形状だと普通に銀板から作った方が早いんじゃない?…というつっこみは無しの方向でお願いします。
では今回のラスト、
Atelier Trailにて新木目金狐お面ペンダントトップの販売を開始しました。
日本の伝統的なきつねのお面を自分なりのパターンで新木目金で製作したものになります。技術もモチーフも日本発祥のものなので和物が好きな方にはピッタリだと思います。もしかしたら外国の方の方がOh!Japanese fox mask!てきなノリで買ってくれるかもしれませんね。
これで最新の分まで紹介が終わりました。今こうなっている事情はブログの以前の記事やツイッターで多少は話していますが、正直私の精神にかなりの悪影響を及ぼしています。これで最悪の事態になったらと思うと怖くてしょうがないのですが、私が耐え切れずダウンすれば多分それは現実になってしまいます。どうにか踏ん張るしかありません。それではこれからも作品たちをよろしくお願いします。
Atelier Trailにて新木目金狐お面ペンダントトップの販売を開始しました。
日本の伝統的なきつねのお面を自分なりのパターンで新木目金で製作したものになります。技術もモチーフも日本発祥のものなので和物が好きな方にはピッタリだと思います。もしかしたら外国の方の方がOh!Japanese fox mask!てきなノリで買ってくれるかもしれませんね。
これで最新の分まで紹介が終わりました。今こうなっている事情はブログの以前の記事やツイッターで多少は話していますが、正直私の精神にかなりの悪影響を及ぼしています。これで最悪の事態になったらと思うと怖くてしょうがないのですが、私が耐え切れずダウンすれば多分それは現実になってしまいます。どうにか踏ん張るしかありません。それではこれからも作品たちをよろしくお願いします。
四つ目、
Atelier Trailにて新木目金エレキギターペンダントトップ ストラトキャスタータイプの販売を開始しました。
新木目金を使った本格的な造形の販売品を作るというコンセプトで製作したもので、ストラトキャスタータイプのエレキギターをモチーフに銀、銅、新木目金の三種の表情を見ることが出来る品です。
銀だけならまだそこまで難しくないのですが、この構造となるとかなりの難易度になり、現状当店で販売しているものの中では最高額となってしまいましたが、このようなギターペンダントを作っているのは現状私だけのようなので、もしも他とは違うギターペンダントを探しているのであればうってつけかと思われます。実際作った私自身今回は力作だと思っているので、ぜひともご検討ください。
続きます。
Atelier Trailにて新木目金エレキギターペンダントトップ ストラトキャスタータイプの販売を開始しました。
新木目金を使った本格的な造形の販売品を作るというコンセプトで製作したもので、ストラトキャスタータイプのエレキギターをモチーフに銀、銅、新木目金の三種の表情を見ることが出来る品です。
銀だけならまだそこまで難しくないのですが、この構造となるとかなりの難易度になり、現状当店で販売しているものの中では最高額となってしまいましたが、このようなギターペンダントを作っているのは現状私だけのようなので、もしも他とは違うギターペンダントを探しているのであればうってつけかと思われます。実際作った私自身今回は力作だと思っているので、ぜひともご検討ください。
続きます。
三つ目、
Atelier Trailにて新木目金ブーメランペンダントトップの販売を開始しました。
一種のジョークアイテムじゃないか!という声が聞こえそうですが、ガチのブーメランを作っている方を見かけられなかったので試しに作ってみました。
生産効率が最悪な部類の新木目金という事でこんななりでもこんなお値段になってしまっていますが、ブーメランが好きでたまらないという方がいましたらぜひどうぞ。
続きます。
Atelier Trailにて新木目金ブーメランペンダントトップの販売を開始しました。
一種のジョークアイテムじゃないか!という声が聞こえそうですが、ガチのブーメランを作っている方を見かけられなかったので試しに作ってみました。
生産効率が最悪な部類の新木目金という事でこんななりでもこんなお値段になってしまっていますが、ブーメランが好きでたまらないという方がいましたらぜひどうぞ。
続きます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
クアんた
HP:
性別:
男性
職業:
色々作る人
自己紹介:
基本は銀粘土で新木目金等のアクセサリーを作っています。銀粘土がメインのはずがその過程で色々なものを自作するハメになって、レベルは兎も角、動画製作、作曲、レザークラフト、彫金なんかもします。個人事業主だから仕方ないね。
最新記事
(05/02)
(11/14)
(11/13)
(11/12)
(08/10)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ
フリーエリア